アクシアル リテイリング(8255)の株主優待が到着しました。
100株でスーパーの割引券かクオカードなのですが、新潟県在住の方以外はクオカードになります。

優待案内到着は12月7日頃でした。配達は普通郵便でした。

アクシアル リテイリング(8255)の株主優待関連情報

貰えるクオカードはギフト柄で広告なしタイプですので、チケット屋などで売る場合はこのギフト柄の方が少しだけ価値がありますね。もちろん自己消化するのが一番価値があると思いますが、優待をあまりにもたくさん頂いている方はクオカードプライマリーバランスが慢性的にプラスになりやすいので、どこかで一気に売りたいところでしょう。

おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

私は健康を考慮して、わざわざ遠くまで歩くことを続けていますので、今はクオカード消化が捗っています。デイリー食品のパン・牛乳・卵などいわゆるグロッサリーストア的にわざわざ遠いコンビニやマツモトキヨシを使っています。

SUZUWALK(スズウォーク) とは?ワンコとお散歩して報酬も稼げる?Move to Earn!

また暗号通貨の勉強がてら気軽にMove to Earnにも取り組んでいて、そう簡単に稼ぐなんて甘いことだと感じていますが、始めてから明らかに歩く健康習慣が付いたので投資分の回収は出来るのではないかと思っています。

追記)選択したクオカードが1月29日頃に普通郵便で到着しました。ギフト柄で広告なしです。

アクシアル リテイリング(8255)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は4.05円(MAX31.2円x3日)でした。クオカード1,000円優待では少し手間などがある分、隠れ家的になっています。3月9月は優待銘柄数が多いので、優待利回りも低いことから少し後回し気味で良いでしょうか?

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ