ヤマダホールディングス(9831)の株主優待が到着しました。
100株以上で1000円分の買い物割引券です。500円券が2枚になります。

優待到着は12月12日頃でした。配達は普通郵便でした。

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待関連情報

1,000円以上につき1枚使えるので、1,000円分を使い切るには2,000円以上の買い物が必要です。実質半額券のような優待です。

最近は全国のヤマダ電機の店舗で日用品が消えていっているようで、この優待券の使い道に困るというのが噂になっていますが、私の近くの店舗ではそのようなことはないので、ありがたく日用品で消化させていただいています。ただ、ヤマダ電機の日用品売り場はどうも暗い感じがして嫌なのですが、それでも洗剤とか腐るものではないものを揃えるのに重宝します。

特にストックが効く「食器洗い機よう洗剤」「ジェルボール」「柔軟剤」あたりを買うことが多いですね。なんとなくですがお菓子とかドリンクなどはヤマダ電機で買うのは避けることが多いです・・・。

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は0.15円(MAX4円x3日)でした。ここは株価も安いですし、最終日まで取れやすいので余った資金の最後のパズルにされることが多いですね。優待券を毎回自分で使う当てがある人なら、ここは株価的に100株保有しても良い気もします。配当利回りも高いですし、今の株価からなら現物を長く持つほどクロスよりもお得な銘柄になりそうな気がしています。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

auカブコム証券 口座開設

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ