U-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待が到着しました。
100株で90日分(約3ヶ月)のU-NEXT利用料、さらにポイント1,000円分が付きます。

優待到着は5月7日頃でした。配達は普通郵便でした。

U-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待関連情報

私はAmazonプライムに登録しているので、他の定額映像サービスは要らないと思っていたのですがU-NEXTを初めて利用してみると、結構アマプラでは見れないアニメなどが普通にいつでも見れるので、この優待は活用できています。

株主優待の利用登録は簡単で、「株主番号(はがきに記載)」の他、株主の個人情報を入れれば90日利用可能なコードが発行されます。それを自分のU-NEXTアカウントに読み込めますので、例えば2名義分100株の優待があれば半年で180日、1年で360日利用可能になりますので、年間を通していつでもU-NEXT見れるというかなり価値の高い優待と言えそうです。

アマプラで「はたらく細胞」見れなくなっていて、U-NEXTだといつでも見れるのでお世話になりました。その流れで、すでに何期も配信されているアニメを時間があったら見る生活になっていますね。アマプラのように時間が過ぎると見れなくなるとかないのが良いですね。

またポイントも映画の割引に使えるのでうまく使いたいですね。春休みや夏休みシーズンに子どもと映画を見に行くのに利用しています。

動画配信サービスの比較などで見るとU-NEXTは「価格が高いけど、配信数や満足度が高い」という高価格帯サービスです。それが株主優待を活用することで手に入るのは非常に嬉しいですね。

U-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は1.25円(MAX37.6円x1日)でした。これまでの逆日歩状況をみていると制度信用でも大丈夫そうな雰囲気はあります。動画配信サービスはなかったらそれで良いという人も多いと思うので人を選ぶ優待ですね。私は要らないと思っていた派ですが、試してみると逆に常にU-NEXTが見れる状態にしておくのは良いなと完全に優待の罠にハマっています(笑)

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ